1.運送の安全に関する基本的な方針
- 社長は、輸送の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分にふまえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
- 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公開する。
2.2024年 輸送の安全に関する目標
3.目標達成のための計画
- 運行管理者は社内で決められた乗務員教育を確実に実施し、指導します。
- 運行管理者は点呼の際、飲酒検知器を確実に使用し実施します。
- 運行管理者はドライバーの健康診断結果を把握し、必要な指導がある者に、教育します。
- 整備管理者は、決められた法定点検及び日常点検等を確実に実施し、不備が見つかったときは、直ちに対処します。
- 会社全体で、接遇のための指導をします。
- 健康診断で睡眠時無呼吸症候群の疑いがある者に対し、検査を行います。
- 救急救命訓練及び消火訓練等を定期的に行います。
- 積極的な求人をします。また、免許取得前であっても、免許取得の意思がある者は採用し、免許取得のためのサポートをします。
- 無事故無違反記録を公開いたします。
4.目標達成のためのとりくみ
【 2024年 】
- ガイドラインセミナー 代表取締役兼安全統括管理者、統括責任者受講
- リスク管理セミナー 代表取締役兼安全統括管理者受講
- 内部監査セミナー 統括運行管理者受講
- 普通救命講習受講(全従業員)
5.運輸安全マネジメント評価
【 2018年7月23日 】
関東運輸局栃木運輸支局
結果:
6.目標の達成
【2023年度の目標達成】
- 交通事故 1件
タイヤのバーストにより運行継続不可
(運輸局に事故報告書提出済) - 軽微な事故 ゼロ→達成
- 交通違反 ゼロ→達成
- 飲酒運転の撲滅 ゼロ→達成
- 乗務増加2名増員→4名達成したが再び達成できず
7.事故の統計
- 2020年 なし
- 2021年 なし
- 2022年 タイヤバースト1件
- 2023年 交通事故1件
タイヤバースト1件