乗務員教育の様子 車両火災を想定した避難誘導訓練です。 今年3月に、宇都宮南消防署の署員の皆様に教えていただき、 避難誘導訓練を行いました。 その復習です。 今回は本物の消火器のため、真似だけ<(_ _)> 非常ドアの開け方も練習 結構な高さ。たぶん160㎝はありました。。。 乗務員が先に飛び降りて、お客様が降りてくる補助をする! 繰り返し訓練を行っていきます! 2018年7月2日 検索: 最近の投稿 【栃木県民一家族一旅行】はやぶさ交通でも受付中!!! 新型コロナウイルス感染防止対策INバス 新型コロナウイルス感染防止対策IN事務所 【新しい旅行スタイル】 感染予防策!シールド装着バス誕生! コロナに勝つぞ!STAY HOME!! BLOG 国土交通省関東運輸局プレスリリースに掲載されました! 2020年12月24日 【栃木県民一家族一旅行】はやぶさ交通でも受付中!!! 2020年7月22日 クリーン対策は万全です(^_-)-☆ 2020年6月29日 新型コロナウイルス感染防止対策IN事務所 2020年6月7日 新型コロナウイルス感染防止対策 2020年6月5日 避難誘導訓練の様子 2020年3月28日 感染症の感染予防対策! 2020年3月28日 安心安全快適なバスの準備 2020年3月28日 安全教育 2019年3月20日 2018年乗務員教育 2019年2月15日 カテゴリー お知らせ